もふさんの奮闘記

書いてみた。

私的沼落ちについての分析

別用で私なりに沼落ちを分析したのでここにも置いとく。

知るから応援までの過程

恐らくファンになるまでの過程として、結構いろんな書籍で多く語られてる様な形に落ち着いてると思う。

知らない▶︎見たことある▶︎知ってる▶︎愛着 / 好き

▶︎深掘り▶︎普段とのギャップ▶︎応援したくなる

三種類の入り口 - 知る

・元々露出が多くて日常的に目にしてる (TVや広告・流行り等の例)

・近辺の界隈が好きで気付いたら目にしてる (サジェスト、界隈の友人の勧め)

・脈絡無く知る (久々に会った知人の勧め、芸能人の案件等)

二種類の好き

・コンテンツやパフォーマンスが刺さる、好き

・日常の中に違和感なく溶け込み好感度を持っている状態、愛着

好きの方がインパクトは大きいが、一瞬の好きだけだと忘れさられてしまう可能性大なので、好きな人達に愛着を持ってもらえる様、常に接点を持たせる (SNSやコンテンツ、ファンコミュニティの形成) が重要。

沼とはなんぞや

抜け出せないもの。抗おうとすれば深みにはまるもの。

▶︎ 知れば知るほど好きになってしまう状態

▶︎ 認めたくない程の好き

二種類の沼のカラク

・コンテンツが刺さる▶︎調べる▶︎ギャップ(沼)

・日常で目にしてる中で意外な一面が▶︎ギャップ(沼)

ギャップ(沼)に出会った時の心理例

パフォーマーの場合

普段こんなに凄いパフォーマンス/輝いてる

▶︎輝くまでにこんなに努力してるんだ、辛いんだ、頑張ってるんだな

・エンタメの場合

普段こんなに楽しそうで良いな、見てて楽しいな、好きだな

▶︎実はここまでこんなに苦労してるんだ、実はこんな工夫があるんだ、賢いな、実は楽しそうに見せる力があるんだ

沼の作り方

・表と裏を分ける。人はギャップに弱い。

・2段階のギャップがあると良し。

パフォーマーとして/人としてのギャップ。

パフォーマーとしてのギャップは必須に近い。

パフォーマーであれば表が本業。

 裏が努力や舞台に立つまでの過程。

・後は個人のギャップ。

 身体が大きいけど優しい/可愛い/可愛いものが好き等